杉並区民が交流都市・名寄へ音楽と交流の旅

初企画 ジャズピアニスト・山下洋輔コンサート付ツアー

東京なよろ会ツアー委員会
杉 並 区  交 流 協 会

新緑の北の大地、「名寄を訪ねて見たい」と云う杉並区民の声から始まった音楽と交流
の旅は7月10日からの3泊4日34名で催行され、大盛況裡に終わりました。
初日の歓迎会では、もち米作付面積日本一をPR,餅つき実演会を披露、杉並区民も
代わる替わる挑戦し大喝采となった。翌11日の農業体験では、トウモロコシやピーマン
などを自ら収穫しバーベキューと一緒に口にするという初体験もしました。
夜は新装オープンの文化センターで、世界的ジャズピアニスト・山下洋輔コンサートを
観賞、地域ファンも多く満席の中でアンコールにも応えてもらい、拍手は止まなかった。
3日目は「トロッコ王国美深」に入り全長10kmに自らのハンドルさばきで乗務し旧国鉄
線路をガタコト、ガタゴトと時速約20㎞で走行、踏切り、陸橋、登り,下りにUターン有り
新緑と白樺林に見とれて、徐行、一旦停止の標識を無視の運転も有ったとか・・・・・?
午後は「めん洋館」を訪門、メイ~メイと泣きながら、毛刈りショウに耐える子羊に少し
感傷的なものがありました。 又、めん羊牧場での群れを操る「訓練された誘導犬」は
見応えがありました。
最終日は少々雨に遭いましたが,人気の旭山動物園を見学,午後は富良野の丘陵観光
パッチワークの丘,ジェットコースターの坂を通り抜け,待望の「お花畑」に到着,雨が止み
ラベンダーは満開、しかも風がなく紫の香りを満喫することができました。長い様で短い
新緑の北の大地は天候にも恵まれ、一つのトラブルもなく無事帰京致しました。
ご参加の皆さんは、非常に和やかで旅行マナーが良く,何よりも次の移動時間帯を厳守
して戴いたのが成功に導いた要因の一つと感じました。   【ツアー委員会・中原記】
詳細はこちらからどうぞ

error: Content is protected !!