当会の設立経緯

東京なよろ会は昭和60年、当時の石川義雄市長の提唱で発足しております。

当会は東京近郊に住む名寄出身者やゆかりのある人たちで組織しており、
現在の会員は約300人(H28.1現在)です。

 今までのあゆみ
 昭和60年(1985年)
 4月23日  第1回東京なよろ会設立発起人会
 (発起人代表:小里秋男氏)
 会場:都市センター
 6月29日  東京なよろ会設立総会(220名参加)
 会場:ホテル・ザ・エルシィ小杉会館
 設立総会の様子

ishikawa

seturitu

地元紙の記事

paperpg

paper1

paper

paper2

 昭和61年(1986年)
 2月9日~11日  第1回なよろピヤシリスキーツアー(17名参加)
7月18日 第1号会報「東京名寄の会会報」発行
8月3日~6日   「名寄ふるさと訪問ツアー」実施
昭和63年(1987年)
3月25日 企業誘致委員会答申
5月15日 住友ゴム工業㈱ タイヤテストコース情報を市へ紹介、企業誘致実る
10月1日 設立5周年を記念し、サンシャイン会が東京ツアー
平成2年(1990年)
9月16日 名寄市へ「名寄小唄」を贈呈
(作詞:野口雨情、作曲水谷暢宏)
平成3年(1991年)
9月22日 第7回総会および懇親会
國友成一氏が2代目会長に就任
「なよろの踊り」が初披露される
平成7年(1995年)
10月 10周年記念誌発行
「東京なよろ会 10年の歩み」
10周年記念式典

10s

10周年記念誌

10m

 平成10年(1998年)
 7月3日~5日  第1回ゴルフツアー(30名参加)

第1回ゴルフツアーの思い出

1st_golf

 平成12年(2000年)
 8月  15周年記念事業実施
 健康の森にエゾヤマ桜の苗木100本植樹
 記念碑「朔風に耐えて」を建立

15s

 8  15周年記念誌を発行

「東京なよろ会 15年の歩み」

15m

平成17年(2005年)
 5月  20周年記念事業実施
 健康の森にサクラ20本を植樹
 サクラ20本の記念植樹

20s1

 市民交流の集い、市民交流カラオケ大会実施

カラオケ大会の様子

20s3

 参加者の面々

20s2

当時の記事

20kiji

 

error: Content is protected !!